シデ=赤
鉢巻き=赤
紋前後=左三巴
紋左右=左三巴
松原八幡神社の本殿の周りには松原村の提灯が高々と掲げられてあり、戦の時、本陣を示す吹き流しもあります。その昔、本陣のもっとも近くで守っていたのが松原です。屋台は、神社楼門の鯱をかたどった黄金色の鯱がはねる擬宝珠、武士を彫った露盤、龍虎入り乱れる幕など、すべてが逸品揃いの屋台になっています。
松原では、屋台だけではなく、露払い獅子屋台があります。露払い獅子屋台は、44歳の獅子係が担当する。露払い獅子屋台は道中を清め、傘鉾は邪悪なものを封じ込める。獅子屋台は上から落とされようが何されようが結して、太鼓を止めてはいけない。その荒業を一目見ようと見にくる見物客も多くあります。
屋台 | 平成17年(2005年)新調 平成18年(2006年)漆塗り 先代屋台は、JR姫路駅新幹線コンコースにて展示中 先々代屋台は、兵庫県立歴史博物館にて展示中 |
露盤 | 大西一生 作 児島高徳 至誠の十字詩の場 佐藤忠信 碁盤で大奮戦の場 平知盛 壇ノ浦合戦の場 鎮西八郎為朝 強弓の場 |
狭間 | 大西一生 作 神功皇后 凱旋 平産の場 源 義経 八艘跳び 三国志 関羽と黄忠の戦い加藤清正 虎退治 |
高欄掛け | 大巳貴命 大鷲退治 鬼若丸 大鯉退治 赤松円心 大蛇退治 後藤又兵衛 虎退治 |